小海リエックススキー場付近から見た、(左から)硫黄岳・天狗岳・稲子岳と、
大月川岩屑なだれの流下経路(2003.5.21)

八ヶ岳火山と八ヶ岳のテフラ
登山道・周辺道路情報
麦草峠以北
麦草峠〜硫黄岳
八ヶ岳山麓(作成中)
八ヶ岳新期テフラ群の顕微鏡写真

修士論文要旨

八ヶ岳の立体地図「クニャマップ」のアナグリフ

火山の会08年八ヶ岳OFF会「火山の会的八ヶ岳高原の夏休み」の様子


登山道・周辺道路情報

・登山道情報は、実際に踏査したときの状況を主観的に書いています。登山道の詳細は関係各機関(長野県警・自治体・観光協会・森林管理署・各山小屋・交通機関など)にお問い合わせください。また季節により事情が異なってくることがあります。

【稲子湯〜シャクナゲ尾根〜ニュウ〜白樺尾根〜稲子湯】(2010.10.15現在)

上記のコース・区間を歩きました。

シャクナゲ尾根:登山道状態はおおむね良好です。国土地理院の1/25000地形図とは、登山道の位置が大きく変わっています。ミドリ池入口から歩き始めて林道に登り着くと目の前がシャクナゲ尾根ですが、尾根道への入り口は、尾根の北側にあるので、周りこんでください。

白樺尾根:現在、道の手入れが入って整備されており、一部不明瞭な箇所もありますが、赤系のテープの目印を落ち着いてたどれば、問題ありません。林道まで降りて稲子湯に向かう途中、白樺尾根北斜面の大崩壊地があります(横谷峡溶岩)。落石には細心の注意を払ってください。この辺はシカが多く出ます。

【ニュウ〜中山〜丸山〜麦草峠】(2010.10.14現在)

上記のコース・区間を歩きました。登山道状態はおおむね良好です。国土地理院の1/25000地形図とは、登山道の位置がやや変わっている場所があります。中山の北斜面と丸山の北斜面は急坂なので、浮き石などによる転倒に注意してください。

【白駒池〜ニュウ】(2010.10.14現在)

上記のコース・区間を歩きました。登山道状態はおおむね良好です。国土地理院の1/25000地形図とは、登山道の位置が大きく変わっている場所があります。

【冷山歩道(麦草峠〜狭霧苑地〜冷山のコル)】(2009.6.27現在)

上記のコース・区間を歩きました。このコースは文献で「整備不十分」とされていることが多いですが、今回歩いた結果、少なくとも麦草峠から冷山のコルまでは整備もされ、普通に歩くことができます。冷山のコル〜渋の湯間は未調査。
冷山のコルから丸山へのルートは「廃道」扱いされていますが、冷山のコルにある「丸山→」の標識はそう古くないように感じられました。ただしこれ以上の情報は得られませんでした。また、冷山山頂へは登山道はありません。
冷山歩道の様子

【鹿曲川林道と大河原峠周辺の自動車道路】(2010.10.25現在)

・蓼科スカイラインは、臼田から蓼科仙境都市経由大河原峠まで、現在、通行可能です。舗装も良い状態です。
・林道夢の平線は、大河原峠から西側(蓼科側)が、2010.10.25〜2010.11.20まで工事のため通行止めです(区間によって多少異なります)。このまま冬季閉鎖になりそうなタイミングです。
・鹿曲川林道は蓼科仙境都市から下で落石により、数年前から通行止めになっています。治すつもりがないのか?
・詳細は関係機関にお問い合わせください。

白駒林道に咲くクリンソウ(2001.7.6)