八ヶ岳・冷山歩道
麦草峠〜狭霧苑地〜冷山のコル)

(2009.6.28現在の状況)

麦草峠のすぐ西にある駒鳥の池。水没して腐っていない樹木もあり、腐食が進まず湿原が発達している様子が見られた。 狭霧苑地から冷山歩道に入ると、すぐにわずかに開けた草地を通る。
逆川最上流部の鞍部。狭霧苑地からここまでは極めてなだらかな尾根を横断。ここからは丸山溶岩と冷山溶岩が作るやや高い尾根への登り。沢から少しだけ溶岩塊の上を歩き、すぐに樹林帯の登りとなる。 鞍部からは北部の火山体の景色が見られる。写真左から、蓼科山・北横岳・縞枯山・茶臼山。
鞍部の岩塊に咲くイワカガミ。このルートでは樹林の中でもイワカガミがところどころに咲いている。 標高約2100 mの丸山溶岩・冷山溶岩の台地を行くルート。
冷山のコル。丸山分岐となっており、さほど古くなさそうな「丸山→」の標識があるが、廃道扱いとなっている。 冷山山頂。「冷山」と書かれた石ころがある。冷山溶岩でできた高まりだが、森林・土壌が発達し、岩塊の露出が少ない。丸山に比べてかなり年代が古いのだろうか?
※登山道はないので注意!

 / 

「八ヶ岳火山」トップへ戻る