Yatsugatake Volcano (Volcanic Chain)

八ヶ岳の噴火史

Ootsukigawa Debris Avalanche Deposit(887 A.D. or 888 A.D.)


硫気変質した大月川岩屑なだれ堆積物。稲子岳〜天狗岳の山体崩壊によるもの。長野県小海町稲子湯奥の白駒池林道。

Kita-Yokodake Y9 Lava Flow(about 2 Ka)


北八ヶ岳、北横岳火山は、9枚の溶岩流と少なくとも1枚のプリニアンテフラ(Yt-Pm4)からなる。写真の「坪庭」では、手前の平坦地を構成するY1溶岩と、あきらかに新鮮な溶岩地形を保持するY9溶岩(八丁平溶岩;Kawachi et al.,1978。写真奥)が観察できる。火口は北横岳山頂南火口の南側。長野県茅野市。

八ヶ岳新期テフラ群(八ヶ岳の後期更新世の代表的な降下軽石層)

Yokoyakyo Lava Flow (about 0.15 Ma)


板状節理が発達している。八ヶ岳火山列の東西に位置する、新八ヶ岳期初期の大規模溶岩流。長野県横谷峡温泉。

Sugasawa Pyroclastic Flow (100-120 ka)


蓼科溶岩と同時期とされている菅沢火砕流。茅野市福沢。

Yokodake Lava Flow (Middle Pleistocene)


板状節理の発達した横岳溶岩。硫黄岳西。

Minenomatsume Lava Flow (age unknown)


峰の松目溶岩(夏沢鉱泉付近より見上げる。)

Nirasaki Debris Avalanche(about 0.2 Ma)


韮崎岩屑なだれは、堆積物量9 km3で日本最大級。八ヶ岳南部の「古阿弥陀岳火山」が崩壊したことによるとされている。山梨県穴山橋付近。


山梨県穴山橋やや東方の露頭。

Hornblende white pumice (340 ka)


ホルンブレンド白パミ。長野県南牧村広瀬。

Futagoyama pyroclastic flow deposit (? ka)

 
双子山周辺の2ヶ所で発見した火砕流堆積物(仮称:双子山火砕流堆積物)。角閃石含有の特徴的な軽石からなる。双子山溶岩に直接覆われる。

Kurofuji Pyroclastic Flows and Products (Middle Pleistocene)


黒富士第4期火砕流。白色軽石や溶岩由来?の岩片を含む。敷島町神戸。


黒富士第1期火砕流に含まれる縞状軽石とスコリア。甲府市草鹿沢。


燕岩岩脈。甲府市宮本〜黒平町。