火山若手の会2002年阿蘇大会

2002.9.1(日)〜9.3(火)
国立阿蘇青年の家

※今回はデジカメではなくポジフィルムで撮影しました。安物のフィルムスキャナを使用しているため画質が悪いのでご了承ください。

宿泊地からの風景


阿蘇青年の家から望む、中央火口丘群。


同じく青年の家から、北側の外輪山と九重火山方面。


部屋でこそこそ夜更かしをする面々。

大観望


大観望(カルデラリム)から見た中央火口丘群と阿蘇町の風景。


大観望からの眺望を楽しむ。この直後、花より団子ならぬ「火山よりソフトクリーム」。


大観望近くの露頭。約45人で群がる。一般観光客からは異様な光景だった?。


露頭下部にある鳥栖火砕流堆積物。阿蘇4火砕流のflow unitのひとつ。


露頭上部の黒色土壌中に挟まるK-Ah。

中岳火口・草千里が浜

 
中岳火口直下の有料道路入口。この日は時折、火口西側が風下となり、車を降りると二酸化硫黄の匂いが立ち込めていた。草千里からここに来る途中、2羽の鳥が道路に落ちていた。この時は、ここから先の火口は立入禁止。一同がっかりする。


火口見学ができないので、草千里に戻って火山博物館を見学。烏帽子岳と、2重構造になっている草千里が浜火山の火口跡(27 ka)。

 博物館見学後、火口までの道が開通して、再度アタックした(本ページ上の火口写真)。しかし火口を覗き始めて15分ほどもしたら、ふたたび風向きによりガスに襲われる。赤色回転灯が回りだし、さっさと退散した。
 これくらい二酸化硫黄が到達する所に一般観光客が立ち入るのは危険だと思われる。こういう(ときおりガスが迫ってくるような)日は、一日中立入禁止になっているのかと思っていたが、ガスがおさまるとすかさず客を入れる。観光産業のためなのだろうか。

昨年(2001年)若手の会有珠大会のページへ