North Alps (Suiendani Vent, Tateyama Volcano)

Yakedake
Suiendani Vent
Tateyama and others

Yakedake

Phreatic explosion deposits (last 2000 years)

焼岳の登山道の至るところに露出する、水蒸気爆発による堆積物。中尾火砕流(2 ka)を覆う。
(左上)東側登山道
(右上)南側登山道、リンドウ平直上
(下)西側登山道

Nakao pyroclastic flow (2 ka)


上高地からの東側登山道の途中で露出する中尾火砕流。約2kaに焼岳溶岩ドームが形成された時のブロックアンドアッシュフロー堆積物。

Suiendani Vent (Omachi Tephra Series)

A3Pm

大町A3テフラ。(大町スキート射撃場) (あづみ野カントリークラブ付近)


長野県南牧村広瀬の大町A3テフラ。上位の白色粗粒軽石は、ホルンブレンド白パミ。

A2Pm


大町A2テフラ。(大町スキート射撃場)

A1Pm


大町A1テフラ。房総半島木更津市地蔵堂(現地名:J4)。別名TE-5(多摩5:大磯丘陵)、HBP(八王子黒雲母軽石:多摩丘陵)、ODA(尾田蒔火山灰:秩父)。

HBP(=A1Pm)

 
八王子黒雲母軽石(Hachioji Biotite Pumice)。八王子市鑓水。多摩丘陵を覆うローム中に挟在する。金属光沢を有する黒雲母が特徴的に含まれる。→露頭全景写真(塚本組サイト)

Ty1(=A1Pm)


海上町清滝のTy1。諸特性からTE-5・地蔵堂層のJ4に対比される。

Tateyama and others

Tt-D (110-130 ka)


立山Dテフラ。黄褐色〜オレンジ色軽石。上部ほど黒色の岩片に富む。(大町市新行)

C Scoria, B Scoria


Cスコリア・Bスコリア。C(上部)は、Hoを含み若干明るい色をするのが特徴だという。しかし堆積間隙はなく、ここの露頭を見る限りは、別のテフラとすることに疑問を感じる。

Omine Ignimbrite


大峰溶結凝灰岩。引き伸ばされた軽石が目立つ。大峰。

噴出物写真館トップへ