元町火葬場上。溶岩末端。
御神火茶屋〜三原山歩道
冷却節理の発達した溶岩断面。三原山直下。
三原山直下
大島カルデラ形成に伴う山体崩壊堆積物とされている。無炭化の木片を多数含む。大島火山博物館。
白色のテフラ。玄武岩質火山である大島火山噴出物の中にあって、流紋岩質の白色火山灰はよく目立つ。新島向山886噴火による火山灰との見方もある。房総半島でも降灰があったらしい。大島温泉ホテル。
向山噴火時のサージ堆積物。火口は左(南)側。新島羽伏浦。
新島向山886年噴火サージのやや遠方相と、神津島天上山838年噴火テフラ。新島・富士見峠。
(上から)新島向山サージ・神津島天上山火山灰・若郷玄武岩質火山灰・unknownサージ。阿土山テフラは不明。新島・富士見峠。
大峯火砕丘を形成する886年噴火の軽石。約40°の角度で堆積している。ほぼ安息角。大峯付近。