このサイトとタイトルについて

火山は、美しく雄大な風景、温かい温泉、おいしい食べ物・飲み物を我々に与えてくれる一面も持っている。もちろん私たちの住んでいる大地を作ったり鉱物やエネルギーを提供してくれたりもしている。ここはそんな火山を、旅行・ドライブ・トレッキング・卓上旅行などで楽しむための情報サイトである。

 そこの山、この風景はいつどうしてできたのか? そんなことを考えながら旅をすると、より一層その旅を楽しめるだろう。

 自然豊かな場所へ行くと、しばしば「自然観察会」の類があるが、そのほとんどは動植物に関する浅い説明に終始している。なぜ、地形・地質に触れないのか? ならば、自ら予習した上で出かけていくしかあるまい。そんな時にこのサイトの情報が役に立てば幸いである。基本的にこのサイトは私の備忘録的なもので、自己満足で作っているものであり、人が閲覧することにそんなに気を使ってはいないが、参考になる情報があれば有効活用してもらいたい。

 ところで、なぜ「旅」なのか?
 たいした理由はない。単に私が、旅が好きだからなのだが、ついでに言えば、どのような分野でも、その道を極めることは旅そのものである。火山を第一線で研究しようが趣味のレベルで追究しようが、火山について極めることは、火山の旅なのである。その点で言えば、人生は旅そのものであるとした西行法師や松尾芭蕉の思想と共通しているのかもしれない。

※テフラ:
爆発的な噴火で作られた、火山灰や軽石、火砕流などの総称です。「火砕物」のギリシャ語です。
テフラは地層の時間のものさしになります。テフラを同定することで、その地層が何年前に作られた(堆積した)のかが分かります。そのテフラがいつどんな噴火で作られたのかはもちろん、火山の噴火史、活断層の活動履歴、考古遺物の編年(年代を調べること)、平野や台地・丘陵・山地などの地形発達史を精度良く調べるツールとして使われます。

テフラとは何か