東北道を走行中の車窓から見た日光連山。
西那須野東赤田の露頭。下位から日光満美穴スコリア(Nk-MaS)、御岳第1テフラ(On-Pm1)、阿蘇4テフラ(Aso-4)、日光東赤田テフラ(Nk-Hg)の各テフラを観察した。
(左)On-Pm1、(右)Aso-4
Nk-MaS
那須疎水
那須野が原公園展望台から見た高原火山・塩原方面。平地と山地の境には関谷断層が走る。
同じく展望台から見た那須火山群南部。
蛇尾川の様子(左)と河畔の駐車場。
蟇沼(ひきぬま)の発電所近くで対岸の地形を眺める。
関谷(塩原入口)で、関谷断層が作った断層崖を見下ろし、その高さを実感する。
もみじ谷大吊橋で「ミーハーな」観光も。
数日前まで降った雪で、今回の見学旅行は紅葉と雪の中であった。写真はいずれも宿泊地で。カーブの途中で観光バスが立ち往生している。
6.5 ka噴火でできた高原火山富士山溶岩ドームの西側に位置する、新湯火口。硫化水素が噴出している。
「逆さ杉」とその周囲の風景
塩原湖成層の露頭。左は宮島、右は木の葉化石園にて。
湖成層を堆積させた湖の復元模型。木の葉化石園にて。
塩原温泉街にて。
高原火山のfissure(大沼園地)。